マドリード市、メトロポリターノ周辺の通りを改名:「アベニーダ・デル・アトレティコ・アビアシオン」、「パセオ・デ・ロス・コルチョネロス」などに

この記事は約2分で読めます。

象徴的で非常に感情的な決定であり、アトレティコ・マドリーのファンに喜ばれることでしょう。マドリード市議会の執行委員会は、10月30日木曜日、サン・ブラス=カニジェハス区のメトロポリターノ・スタジアム周辺の通りに対し、「アベニーダ・デル・アトレティコ・アビアシオン」「4月26日通り」「コルチョネロス通り」「1903通り」の名称を割り当てることを承認しました。

新しい名称には、アトレティコ・アビアシオン・アベニュー(クラブとアビアシオン・ナシオナルの合併およびリーグ2回制覇を記念)、4月26日通り(アスレティック・クラブ・デ・マドリー設立日)、1903通り(クラブ創設年)が含まれています。また、スタジアム西側の歩行者通路は、ファンの愛称「コルチョネロス」にちなんでコルチョネロス通りと名付けられます。この愛称は、かつての赤白ストライプのマットレスカバーに由来しています。

4月26日通りや1903通りを含むこれらの新名称は、チケット窓口やミュージアムなどの施設の案内を分かりやすくするとともに、スタジアム周辺にクラブの歴史や文化的・スポーツ的な遺産と密接に関連した環境を作り出します。建設時には、すでにスタジアムを囲む通りの一つがルイス・アラゴネス・アベニューとして命名されていました。

今回の4つの新しい名称の承認により、スタジアムを囲む一帯は純粋にアトレティコ色の通りで形成されることになります。市当局関係者は、「マドリードのアイデンティティの重要な一部を成すクラブの記憶を生き続けさせること」が目的だと強調しました。

コメント