「バエナ案件」がビジャレアルのカンテラの“9番”をアトレティコへ連れてくる

この記事は約2分で読めます。

アトレティコ・デ・マドリーとビジャレアルは、スペインの年代別代表歴を持ち、「カンテラ・アマリージャ(黄色いカンテラ)」の大きな“9番”と評される18歳のストライカー、セルヒオ・ビナテアの移籍について合意に達しました。

このニュースを最初に報じたのはEsportbaseで、この移籍はハビ・アスナールのケースと同様に、アレックス・バエナをメトロポリターノへ連れてくる「バエナ案件」の一環だと伝えています。ビジャレアルは移籍金と一連のボーナスに加え、将来の売却時のパーセンテージも受け取ることになります。

18歳のセルヒオ・ビナテアは、昨シーズンはビジャレアルC(クラブの2番目の下部組織)に所属していました。契約は1年残っていましたが、当初は延長する予定だったものの最終的には合意に至りませんでした。同メディアによると、環境が悪化し、契約を更新しないとわかった時点でアトレティコが動き、クラブ間で合意が成立したとのことです。

2007年にサントーニャで生まれたビナテアは、4年前にビジャレアルに加入し、アカデミー内で段階を踏んで成長してきました。今季はフベニール・ディビシオン・デ・オノールでスタートし、16ゴールを挙げ、その後Cチームに昇格しました。ただし、1か月間チームを離れていた時期もありました。スペイン代表ではU-15、U-16、U-17に招集されています。

このアタッカーは今季をアトレティコCでスタートし、マドリレーニョのフェルナンド・トーレス監督の構想に徐々に組み込まれる可能性があります。ビジャレアルでの奇妙な一年を経て、セルヒオ・ビナテアはアトレティコで自身の成長を続けようとします。アトレティコはこの「黄色いカンテラ」の大きな才能の一人を獲得するため、目の前に現れた市場のチャンスを活かしました。

コメント