FIFAは金曜日、クラブワールドカップの決勝トーナメント開始を前に、グループステージの統計データを発表し、観客数が最も多かった5試合のうち3試合がレアル・マドリーの試合だったことを明らかにしました。
グループHに属するマドリーのアル・ヒラル戦、パチューカ戦、ザルツブルク戦が、最も多く観客を集めた試合のトップ5に入りました。ただし、グループステージで最も観客を集めた試合は、伝説的なカリフォルニア州パサデナのローズボウルで行われたパリ・サンジェルマン対アトレティコ・マドリー戦で、観客数は80,619人でした。
次いで、ノースカロライナ州シャーロットで行われたレアル・マドリー対パチューカ戦の70,248人、ペンシルベニア州フィラデルフィアでのザルツブルク戦の64,811人が続きます。
4位はフロリダ州マイアミでのバイエルン・ミュンヘン対ボカ・ジュニアーズ戦で63,587人、5位も同じくマイアミでのレアル・マドリー対アル・ヒラル戦で62,415人でした。FIFAによると、グループステージ全体の観客数は合計1,667,819人で、試合平均では34,746人でした。
PSG対アトレティコ戦は観客動員数の「顔」となりましたが、その一方でグループステージでは、フロリダ州オーランドのエクスプロリア・スタジアムで行われた蔚山対マメロディ戦のように、わずか3,142人しか入らず、スタンドが半分以下、あるいはほとんど空席という試合もありました。
コメント