アトレティコ・マドリーは今週水曜日、レアル・マドリーが「またしても公式テレビを利用して審判に圧力をかけている」と非難するメッセージを、公式X(旧Twitter)アカウントに投稿しました。この投稿には「ダービーに向けた基本的な指示」と題され、「試合週の準備」として土曜日にサンティアゴ・ベルナベウで行われる直接対決を前にした内容が含まれています。
投稿には、テキストとイラストを用いたグラフィックが添えられており、まず「良好なフィジカルコンディションを整えること」(1項目目)、次に「試合前のマッサージ」(2項目目)、さらに「対戦相手の綿密な分析」(3項目目)が挙げられています。そして4項目目で「またしても公式テレビを利用して審判に圧力をかけること」とし、先週土曜日の試合でエスパニョールのカルロス・ロメロがレアル・マドリーのキリアン・エムバペに対して行ったタックルの映像が映るスマートフォンのイラストが掲載されました。
この映像は、レアル・マドリーが月曜日に発表した声明の中で言及されたプレーの一つです。同クラブは、スペインサッカー連盟(RFEF)およびスポーツ高等評議会(CSD)に対し、2月1日に行われたエスパニョール戦での「審判およびVARのスキャンダラスな判定」に関する正式な抗議を申し立てました。この試合では、カルロ・アンチェロッティ監督率いるチームが0-1で敗れています。
ラ・リーガの首位争いが懸かるアトレティコとレアル・マドリーのダービーを4日後に控える中、アトレティコがこの件について公式SNSで投稿するのはこれが2回目です。数時間前には、スペイン王立アカデミー(RAE)に対し、「presionar(圧力をかける)」「amedrentar(威嚇する)」「coaccionar(強要する)」「influir(影響を与える)」「intimidar(脅す)」などの単語の「意味の違い」について質問する投稿を行っていました。
「@RAEInformaの皆さん、ここ数日、この件について多くの質問を受けており、間違えたくありません。次の動詞のニュアンスについて教えていただけますか?『presionar(圧力をかける)』『amedrentar(威嚇する)』『intimidar(脅す)』『coaccionar(強要する)』『atemorizar(怖がらせる)』『influir(影響を与える)』『imponer(押しつける)』。よろしくお願いします」と、アトレティコはXの公式アカウントに投稿しました。
コメント