「夏か冬のどちらかにアトレティコ・マドリーを離れたい」

この記事は約2分で読めます。

ホラツィウ・モルドヴァンはルーマニア代表としてユーロカップに向けて準備中ですが、自身の将来についても考えています。彼はアトレティコ・デ・マドリーでプレーすることはないと考えています。クラブは冬の市場でイヴォ・グルビッチに代わる選手として彼を獲得しましたが、数ヶ月後にはコルチョネロとして1分もプレーすることなくフラストレーションを感じています。

このように、モルドバンはポッドキャスト「Tare de tot cu Viorel Grigoroiu」でのインタビューで素直な気持ちを明かしました。「夏か冬にアトレティコ・デ・マドリーを去りたいと思っています。こうした移動を好むタイプではないので。今すぐ行くかどうかは分かりませんが、ルーマニア代表としてユーロカップでのプレー次第です… チャンス次第ですが、確かにプレーするために去りたいですね」と述べています。

モルドヴァンはオブラクの影で過ごし、1度もプレーの機会がなかったのです。「アトレティコを断ることはできないが、プレーしたい」と述べるゴールキーパーは、スペインに残ることも排除しません。「もし素晴らしいリーグのチームからの良いオファーがあれば、行きたいですね。どんなオファーが出てくるか見てみましょう」。

アトレティコを選んだのはお金ではなく
アトレティコからのオファーを受けたとき、モルドヴァンはベティスからもオファーを受けていましたが、ロヒブランコのオファーを選びました。コルチョネロの列車を逃すことは避けたかったのです。「ベティスがもっと良い条件を提示したと言われていますが、今はっきり言いますが、私はアトレティコを選びました。そしてベティスでプレーする機会がより多かったことも認めています… それでも、こういう選択をしました」と彼は納得しています。

モルドヴァンは、ポッドキャストの中で、ルーマニアとスペインのサッカーの違いについても言及しています。「スペインでは、トレーニングの強度がルーマニアに比べてかなり高いです。でも、数回のセッションを経て、僕は適応することができました」と語りました。また、言語習得にも取り組んだようで、「通訳はいませんでしたが、Zoomを使って先生とスペイン語を勉強しました」と明かしました。

コメント