セレソ会長、LFPアワードの授賞に不満

この記事は約2分で読めます。

アトレティコ・マドリーのエンリケ・セレソ会長は、27日に行われたLFP(スペインプロリーグ機構)アワードでアトレティコからの受賞者が少ないことに不満と怒りをあらわにしている。

2013-14シーズンのLFPアワードでは、レアル・マドリーFWクリスティアーノ・ロナウドが最優秀選手賞を含む3部門を受賞する“ハットトリック”を達成した。その一方で、同シーズンにリーガ優勝を果たしたアトレティコからは、ディエゴ・シメオネ監督が最優秀監督賞に選出されたのみだった。

セレソ会長は、スペイン『ラジオ・マルカ』で授賞に対する不満を吐露している。

「釣り合いがとれていない。チャンピオンになったチームに、優秀な選手がいると考えるのが当然だろう。だから、チャンピオンになったのではないのか。昨日起きたことの不思議な理由は分からない。好き勝手に選手に賞を贈るシステムでもあるのかもしれない。私は知らないがね」

「我々は最も重要な賞を受賞した。それは優勝に贈られる賞だ。そのほかの賞も重要だが、一番重要なのはそれだ。ケイロル・ナバスを祝福したいが、昨年のサモーラ賞はクルトワだった。そして、彼はリーガで優勝した。受賞に関しては、多くの議論がなされるのが普通だ。しかし、今回は獲得した選手たちに意見の相違があることで満場一致している」

セレソ会長は、周囲の人々からの理解を得ていると主張した。

「これに恥という題名をつけるわけにはいかないね。倫理の面から言ってはならないことがある。これらの賞に重要性と影響力を持たせるためには、何かをしなければいけない。システムが良くないのであれば、変えるべきだ」

「各賞を受け取ったマドリーやバルセロナは満足しなければいけない。サッカーを理解した人たちによると、我々には世界最高のセンターバックのコンビがいるようだ。アトレティコの会長としては、ガビは受賞に値する、、クルトワ、シメオネ…。あるいは、システムや状況によって賞を受け取るかだ。アトレティコのGKと守備陣は世界最高峰だ。我々はスペインサッカーのチャンピオンになったんだ」

コメント