アトレティコとセビージャ、両チームともヨーロッパ目指し対決

この記事は約2分で読めます。

アトレティコ・マドリーはイバガサ、ペレアらを欠きながらもホームのビセンテ・カルデロンに現在リーガ3位のセビージャを迎え、ヨーロッパの域を賭けて戦う。
3日前にラシンに負けたAマドリーは、今シーズン1敗のみというホーム試合で自信を取り戻したい。UEFA杯出場権圏内入りやリーガ1000勝、そして来週のバレンシア戦を控えていることもあり、チームはこの1週間を果敢に過ごしてきた。
セサル・フェランド監督はラシン戦でのシステムから4-4-2に変える予定。これに伴い、スタメンにも変化が出ると思われる。イエロー累積のため出場停止のペレアに代りガルシア・カルボ、左脚を痛め2、3週間戦線から外れるイバガサに代りサルバが入り、フェルナンド・トーレスと組む事になる。
さらに右サイドバックにはフランシスコ・モリネロに替えフアン・ベラスコ、MFにはマルセロ・ソサに代りリュクサンが入る予定だ。
出場停止処分でラシン戦を欠場したセルジが左サイドに入り、アントニオ・ロペスはポジションを上げ、グロンケアは3試合連続で右サイドとして出場する予定だ。
ペレアとイバガサに加え、アキレス腱を痛めているカルロス・アギレラも欠場。ナノの代りにはホルヘ・ラレナが召集されている。

対するセビージャは、現在3位に付いているが、同点(43)で4位にビジャレアル、42点でバレンシアとエスパニョールが、そしてベティスが41点で控えており、今試合は絶対に勝たなければならない厳しい状況に置かれている。
2月13日のビジャレアル戦(2-1)以来勝利がなく、アウェイ戦では2月6日のレバンテ戦(0-3)が最後となっている。その後はRソシエダに1-0で負け、ラシン、バレンシア戦では引き分けている。
セビージャのフアキン・カパーロス監督は、ダニエル・アルベスを出場停止処分で、アドリアノとマルティはケガで欠場を強いられているが、一方ではフェルナンド・サレスとヘスス・ナバスはそれぞれのケガから復活。アイトール・オシオは肩を痛めており出場が危ぶまれている。

予想スタメンは以下の通り

<アトレティコ・マドリー>
、ベラスコまたはモリネロ、パブロ、、セルジ、グロンケア、コルサ、ソサまたはルクサン、、サルバ、フェルナンド・トレス

<セビージャ>
エステバン、セルヒオ・ラモス、パブロ・アルファロ、ハビ・ナバーロ、ダビ、フェルナンド・サレス、レナト、カスケロ、バチスタ、アントニート

コメント