アトレティコ、4位確定と3位争いへ

この記事は約3分で読めます。

アトレティコ・マドリーは、土曜日に行われたアスレティック戦で重要な勝利を収めました。この勝利により、アトレティコはチャンピオンズリーグ出場権獲得に最低限必要な4位を固めました。

4位を脅かす存在だったのが、エルネスト・バルベルデ監督率いるアスレティックでした。しかし、この結果により、アスレティックはアトレティコから6ポイント差に後退し、残り5試合で逆転する可能性は低くなりました。アトレティコが4位を確定させるためには、残り3試合を勝利する必要があります。ただし、アスレティックが残り全試合に勝利し、かつアトレティコを上回るゴール差(現在アトレティコは+23、アスレティックは+20)を達成した場合には、4位になれない可能性があります。なお、両チームの直接対決は引き分けに終わっています。

4位確定はほぼ確実となった一方、アトレティコは現在3位に位置するジローナ(74ポイント)を追い、3位フィニッシュを目指すことも考えています。2位のバルセロナは9ポイント差で、逆転はさらに難しい状況です。しかし、ジローナは来週モンティリビでバルセロナと対戦するため、どちらか一方もしくは両チームが勝ち点を落とす可能性があります。

シメオネは、アスレティック戦の勝利後、「試合ごとに集中し、同じ道を歩んでいきたい。シーズンはまだ終わっていない。来週はバルセロナとジローナが対戦し、我々の順位をさらに向上させることが期待される。それ以外の目標はない」と語りました。これは、シメオネが今シーズンの終盤戦で3位獲得を目指すという強い意志表示と言えるでしょう。

アトレティコは、今シーズン最大の課題であるアウェイ戦を3試合、ホーム戦を2試合戦います。最初の試合は、今週土曜日のマジョルカとのソン・モイシュでの試合です。アトレティコにとって、このスタジアムは相性が良くなく、過去2回の訪問で同じ結果で敗れています。

3位争いを左右する残りの試合日程
バルセロナ
J34:ジローナvsバルセロナ
J35:バルセロナvsレアル・ソシエダ
J36:アルメリアvsバルセロナ
J37:バルセロナvsラージョ・バジェカーノ
J38:セビージャvsバルセロナ

ジローナ
J34:ジローナvsバルセロナ
J35:アラベスvsジローナ
J36:ジローナvsビジャレアル
J37:バレンシアvsジローナ
J38:ジローナvsグラナダ

アトレティコ・マドリー
J34:マジョルカvsアトレティコ・マドリー
J35:アトレティコ・マドリーvsセルタ
J36:ヘタフェvsアトレティコ・マドリー
J37:アトレティコ・マドリーvsオサスナ
J38:レアル・ソシエダvsアトレティコ・マドリー

アスレティック・ビルバオ
J34:ヘタフェvsアスレティック
J35:アスレティックvsオサスナ
J36:セルタvsアスレティック
J37:アスレティックvsセビージャ
J38:ラージョ・バジェカーノvsアスレティック

コメント